俺氏、はじめての転職wwwww

年末の超お忙しい時 [1] に転職エントリ失礼します!

2014 年 1 月 31 日をもって、いま勤めている会社を退職することになりました。いや、別に社名出せるんですけど、社名でググって以下の画像のように検索結果の 1 ページ目に退職エントリが出るみたいな事態を悪化させるのも申し訳ないかなと思うので、一応の配慮として社名は出さないでおきます(別に社名を出しての退職エントリが悪いというわけではないです)。

社名でググった結果。サーチエンジンにオプティマイズされていない様子がよくわかる

これまで

高校時代にアルバイトをはじめたときから数えると、現職で仕事をしてもう 8 年になります。こうして見るとやっぱり長いものです。はじめての IT 企業どころか、はじめて仕事をしてお金をもらうということをしたのが現職です。しかも自社の主力のプロダクトである OpenPNE を OSS として育てていき、そのプロダクトを中心に据えた業務を展開していくということで、非常に得がたい経験がたくさんできたのではないかと思っています。

最近 [2] はあまり OpenPNE に関われていませんが、ただコードを書きまくるだけではなく、コードレビューであったり、開発プロセスの策定であったり、タスク管理であったり、脆弱性ハンドリングプロセスの作成や運用であったりなどなど、自分の判断でいろいろなことをやらせてもらえることができました。これらの成果物は基本的には公開しているものなので、たとえば Redmine を利用した開発プロセスについて評価 をしていただけたり [3] 、ときどき「OpenPNE のソースコードを参考にしています」などとお声がけいただくことがあったりと、直接の利用者の方以外からもお褒めの言葉をいただくことができ、至上の喜びでした。

そのほかには OpenPNE を利用した受託開発に従事していました。ということでこちらは具体的に書いたりはできないのですが、炎上した、あるいは炎上しかけている案件のヘルプに入ることもあれば、中心となって仕切っていくようなものもありました。それぞれで反省点はあったりするのですが、 OSS での経験も活かしつつ、 OSS では難しい種類のチャレンジもわずかながらに挑んでみたりして、しっかり成果を出すことができたと自負しています。

これから

転職先は……公表の許可はもらっているんですが、ここで明かしてしまうと入社エントリで書くことが減るので無駄に伏せることにします [4]

勤務地は渋谷です。 PARCO (本部?) や VOYAGE GROUP やサイバーエージェント (の子会社?) が入っているビルで働くことになりますので、転職先はこの 3 つのなかのどれかです。どれなんでしょうねー。

入社後は本社のスマホコミュニケーション事業室に配属されます。立ち上がったばかりのスマートフォンのコミュニケーションサービスのバックエンドを育てていくお仕事が中心となりますが、小さいチームなので現職と同様にエンジニア関連業務を幅広くやっていくことになると思います。身の回りの人に使われるソフトウェアを作っていきたいので、おとなもこどもも、おねーさんも日常的に接してくれる、そんなサービスに成長させていけるように頑張っていく所存です。まーあとは 9 時半出社に慣れることだな……

で、直近では Python をガツガツ書いていくことになります! Python!! ガッツリ書いてみたかったのでうれしいです。とはいえ趣味でちょくちょく触っていた程度なので、これから入社までに一気に知識を身につけなければという感じです。最近はパーフェクトシリーズとか、ある程度他の言語の素養がある場合にスイッチしやすい書籍とかが出てきて本当に助かりますね。ある程度知識つけたら手を慣らす意味でオンラインジャッジに手を出してみます。

というか勉強しなければならないことだらけです。いままで Web セキュリティ周りの動向は幅広くチェックしていたものの、スマートフォン関連のセキュリティについては Twitter でぼんやり眺める程度しかしていなかったので、いま大急ぎで情報収集している感じです (勉強会とか!!! なんか!!!!  ありませんか!!!!????)。もっとも業務としてはバックエンド周りが中心なので、いままでの経験でなんとかなるところではあるのですが、前述の通り幅広く関わっていくことになるでしょうし、自分としてもできるかぎりいろいろな領域で活躍していきたいので……。

そんなわけで年末年始休暇と有給消化中でかなり時間があるので超絶勉強中です [5] 。趣味として裏でやっていることで画像処理とかが必要なのでその辺の勉強もしていたり、ちょっといろいろとやることを詰め込みすぎた感がないでもないです。

あ、転職先で PHP を書く機会もあるとは思うのですが、直近は Python にどっぷりみたいな感じなので、ちょっと PHP とは距離が開いてしまうかもしれません。ただ Symfony を中心としたフレームワークの動向は引き続きチェックしますし、 HHVM あたりの動向なんかも気になりますので、 PHP 方面の勉強会などにお邪魔することはあるかと思います。というか職場が職場なので、 Symfony な人とはお会いする機会がむしろ増えるかもしれません。いずれにせよ、そのときはどうぞよろしくお願いします。

転職エージェントについて

今回の転職には転職エージェントを利用しました。

「辞めよう!」と決めたときはかなり仕事が忙しい時期で [6] 転職活動なぞをしている余裕はありませんでした。仕事が落ち着いたときにすぐ行動できるように、何社か目星をつけたくらいが関の山というところでした。

そんなとき、転職エージェントから「お話だけでも」というようなメールが届いたのです。普段であれば無視していたのですが、今回は完全に渡りに船的なタイミングだったので、お話を聞きに行ったというところです。

仕事がある程度落ち着いたタイミングで 2 社の面談を申し込みました。現職をすぐにでも辞めなければというような差し迫った状況ではなかったので、いろいろな会社に行ってみて検討しようと思っていたところ、 2 社目でビビビっときてしまい、お話を進めていただき、数度の面接を経て、晴れてオファーレターをいただいたというところになります。ということで、転職に要した時間は非常に短いものです。ここまでスムーズに行ったのはちょっと自分でも予想外でした。

エージェントの利用には賛否両論あるでしょうが、面談という形である程度カジュアルに会社について知る機会をもらえたり、在職中でももろもろ細かい調整はエージェント経由でおこなえたりということで、そこまで悪くもないのかなと思いました。ただ、当然エージェントが持っていない求人は出てこないでしょうし、自分の経験などを考慮してある程度こちらにまわってくる求人がフィルタリングされてしまうので、自分のあう求人がなかなかこない、というようなことはあるのかもしれません。

面接についてのアドバイスとかももらえるといえばもらえるのですが——正直、「え、このくらいのマナーとかって高校受験のシーズンに中学二年とか三年とかで普通教わるものじゃ」というくらいのものでした。就活はしたことないのでわからないですけど、そのくらいのタイミングでもたたき込まれる種類のものでしょう。ただ、エージェントの話とか聞くにどうも……まあ、世の中にはいろいろな人がいるよなあというところです。ので、「必要ないけど一応聞いておいたほうがいいかな」と迷うような人は、そういった種類のアドバイスはお断りするとよいのではと思います (まあ 1 時間程度なものなのでどちらでもという感じですが)。

OpenPNE 関連の方々へ

退職日以降、海老原が OpenPNE に関して有していた特権等 (たとえば共有リポジトリの write 権限とか、セキュリティ脆弱性報告の閲覧権限とか、 Redmine の管理権限とかそういうのです) はすべて放棄します。

つまり海老原は今後 OpenPNE の開発に直接関与しなくなくなるということです。これによる OpenPNE 開発の影響を心配される向きもあるかもしれませんが、その点についてはあまり問題にならないかと思うのでどうぞご安心ください [7]

退職するまでに OpenPNE 関連でやりたいことがいくつかあったのですが、果たせないままとなってしまいました。これは本当に申し訳ないです。

参考文献

本エントリの参考文献は、みなさんの退職エントリです。よいエントリたちをどうもありがとうございます。

一晩文章を寝かすついでにみなさんの退職エントリを読める限り読んでいきましたが、やっぱり転職エントリとはよいものですね。全員が共通の話題でエントリを書いてらっしゃるにも関わらず、人柄、新旧の職場環境、目指しているものの違いなどがにじみ出ており、本当に十人十色で、どれも面白いです。魂の入った自分語りというのはどんなものであれ最良のコンテンツだ。

世の中には転職エントリにあれこれ口を出したがる心の狭いオジサマやオバサマがいらっしゃるようですが、みなさん気にせずどんどん書くのがよろしいかと思います。

[1]てか今日コミケか!!! マジか!
[2]2011 年中旬ごろにいろいろと思うところがあって自分の時間で OpenPNE に関わることをやめたので、それからといえばそれからですね。当時は常に OpenPNE のことばかり考えていたので、そのあたりをやめるのがかなり苦しかったのを思い出します。
[3]ただ、運用プロセスにはまだまだ改善の余地があると思っています。ただし Redmine の機能としてどうにもならない部分もあるので、 Redmine のプラグインを作ってカバーするとか、あるいは Redmine を棄てる必要があるなあと思っていました。やり残した課題のひとつです。
[4]とか言いつつなんだかんだで入社エントリは書かない、に 100 ペリカ (日本円にして 10 円)。
[5]ちょっとお前ツラ貸せやみたいなことがあれば比較的応じられる状況ではあります。ちなみに私の HR は 157 です。
[6]誤解のないように言っておくと、激務だからやめたとかいうことではないです。きっかけとなったのはその時従事していた業務とは関係ない出来事です。
[7]先の注釈にも見られるように実を言うと海老原は OpenPNE 開発との関わりを少しずつ薄くしてきていたので、海老原が抜ける影響があるとするなら、これからではなく、数年前から発生していなければおかしいことになります。
comments powered by Disqus

Recently entries