機密情報を含むJSONには X-Content-Type-Options: nosniff をつけるべき - 葉っぱ日記 、 VBScript を利用した攻撃ということで大変興味深く読ませていただきました。
IE 9 とか IE 10 とかってまだ VBScript サポートしていたのかー、どっひゃーって感じでした。この辺は意外と他にも問題が潜んでいるかも?
まあ普段 Windows 使っていないので IE について調べてみる気はまったく起きないのですが、他のブラウザでも実は JavaScript 以外のスクリプト言語をサポートしていたりしていないかどうか、気になりますよね。
ということで以下のモダンブラウザの先端のソース (Subversion でいうところの trunk に類するもの) で script 要素の type または language 属性の検証部分のコードをチェックしてみました。
- Mozilla Firefox
- Webkit
- Google Chrome
結論としては「JavaScript 以外のスクリプトが実行できるブラウザはない」です。
……。
なんも面白くない結果になりましたがせっかく調べたので以下に調査結果を貼りますね。コードは気をつけて読んではいますが、怪しげなところを重点的に追っかけているだけなので、なんかうっかり外したことを言っていたりしたらすいません。
その前に HTML5 の仕様ではどうなってる?
script 要素の type 属性値に指定可能な値として、以下が示されています。
The following lists some MIME type strings and the languages to which they refer:
- "application/ecmascript": "application/javascript": "application/x-ecmascript": "application/x-javascript": "text/ecmascript": "text/javascript": "text/javascript1.0": "text/javascript1.1": "text/javascript1.2": "text/javascript1.3": "text/javascript1.4": "text/javascript1.5": "text/jscript": "text/livescript": "text/x-ecmascript": "text/x-javascript"
- JavaScript. [ECMA262]
- "text/javascript;e4x=1"
- JavaScript with ECMAScript for XML. [ECMA357]
User agents may support other MIME types and other languages.
The following MIME types must not be interpreted as scripting languages:
- "text/plain"
- "text/xml"
- "application/octet-stream"
- "application/xml"
—4.3 Scripting — HTML5 (W3C Candidate Recommendation 17 December 2012)
ということで JavaScript として認識される MIME タイプが例として挙げられていますが、 "User agents may support other MIME types and other languages." とあるとおり、他の言語や他の MIME タイプをサポートしてもいい、ということで、仕様としては JavaScript に限らずどのような言語でもサポートできるということになりますね。
ただし、 text/plain などの MIME タイプはスクリプト言語として解釈しないように明確に禁止されています。
Mozilla Firefox
Mercurial の一番最新っぽいブランチ (Git でいうところの master) ってどこを見ればいいんだろう? よくわからなかったので tip ってブランチ (?) のアーカイブを落としてきて調査しました。間違ってたらゴメン。
以下、すべて 26cb30a532a1 時点の調査結果。
script 要素の属性値諸々をパースし終えたあと、スクリプトの読み込みが nsScriptLoader によっておこなわれるようです。
属性値にて指定された言語やバージョンのチェックは、 nsScriptLoader::ProcessScriptElement 内、 445 行目 以降にありました。
まず type 属性値のチェック ( 450 行目 付近):
450 aElement->GetScriptType(type); 451 if (!type.IsEmpty()) { 452 NS_ENSURE_TRUE(ParseTypeAttribute(type, &version), false);
NS_ENSURE_TRUE は第一引数に指定された値が true として評価できる場合に第二引数を返すもののようです。ここでは false を返すわけですね。
さて、この ParseTypeAttribute(type, &version) のコールによって version に各バージョンに応じた JSVersion 型の値が入ります。
どのバージョンを返すかは nsContentUtils::ParseJavascriptVersion(const nsAString& aVersionStr) によって以下のように判断されるようです。
- バージョンが未指定、 1.0、 1.1、 1.2、 1.3、 1.4、 1.5 の場合は JSVERSION_DEFAULT
- 1.6 の場合は JSVERSION_1_6
- 1.7 の場合は JSVERSION_1_7
- 1.8 の場合は JSVERSION_1_8
- それ以外の場合は JSVERSION_UNKNOWN
そして、 type 属性値が存在しない場合は language 属性値のチェックがおこなわれます ( 453 行目 付近):
453 } else { /******* SNIP *******/ 458 nsAutoString language; 459 scriptContent->GetAttr(kNameSpaceID_None, nsGkAtoms::language, language); 460 if (!language.IsEmpty()) { 461 if (!nsContentUtils::IsJavaScriptLanguage(language)) { 462 return false; 463 } 464 } 465 } 466 }
nsContentUtils::IsJavaScriptLanguage(language) の返り値が false の場合はスクリプトは実行せず、 true の場合は version には初期化時の JSVERSION_DEFAULT がセットされたまま、もろもろの処理が実行されます。
そういったわけで、 JavaScript 以外のスクリプト言語を許容し、実行する箇所は確認できませんでした。
ちなみに nsContentUtils::IsJavaScriptLanguage(language) は以下の値のみを許容します (case-insensitive)。
- javascript
- livescript
- mocha
- javascript1.0
- javascript1.1
- javascript1.2
- javascript1.3
- javascript1.4
- javascript1.5
Webkit
r150349 時点の trunk にて調査をしました。
bool ScriptElement::prepareScript(const TextPosition& scriptStartPosition, LegacyTypeSupport supportLegacyTypes) にて属性値のチェックがおこなわれています。
サポートするスクリプト言語であるかどうかのチェックは 192 行目 にておこなわれているようです:
192 if (!isScriptTypeSupported(supportLegacyTypes)) 193 return false;
ここでコールされる bool ScriptElement::isScriptTypeSupported(LegacyTypeSupport supportLegacyTypes) が false であれば、スクリプトの実行をおこなわないということですね。
type 属性値に指定された MIME タイプのチェックは bool MIMETypeRegistry::isSupportedJavaScriptMIMEType(const String& mimeType) でおこなわれます。これは指定された MIME タイプが static void initializeSupportedJavaScriptMIMETypes() によって構築された配列に含まれるかどうかのチェックとなっています。
static void initializeSupportedJavaScriptMIMETypes() のコードをすべて引きます (コメントは読みづらくなりそうなのでオミットしますね):
329 static void initializeSupportedJavaScriptMIMETypes() 330 { /******* SNIP *******/ 339 static const char* types[] = { 340 "text/javascript", 341 "text/ecmascript", 342 "application/javascript", 343 "application/ecmascript", 344 "application/x-javascript", 345 "text/javascript1.1", 346 "text/javascript1.2", 347 "text/javascript1.3", 348 "text/jscript", 349 "text/livescript", 350 }; 351 for (size_t i = 0; i < WTF_ARRAY_LENGTH(types); ++i) 352 supportedJavaScriptMIMETypes->add(types[i]); 353 }
ということで type 属性値の値としては上述の引用部分にて列挙されている MIME タイプのみが許容されるようです。
一方、 language 属性の場合はどうかというと……こちらは static bool isLegacySupportedJavaScriptLanguage(const String& language) ですね。
短いものなのでこちらも全部引いちゃいます (同じくコメント略):
115 static bool isLegacySupportedJavaScriptLanguage(const String& language) 116 { /******* SNIP *******/ 124 typedef HashSet<String, CaseFoldingHash> LanguageSet; 125 DEFINE_STATIC_LOCAL(LanguageSet, languages, ()); 126 if (languages.isEmpty()) { 127 languages.add("javascript"); 128 languages.add("javascript"); 129 languages.add("javascript1.0"); 130 languages.add("javascript1.1"); 131 languages.add("javascript1.2"); 132 languages.add("javascript1.3"); 133 languages.add("javascript1.4"); 134 languages.add("javascript1.5"); 135 languages.add("javascript1.6"); 136 languages.add("javascript1.7"); 137 languages.add("livescript"); 138 languages.add("ecmascript"); 139 languages.add("jscript"); 140 } 141 142 return languages.contains(language); 143 }
Google Chrome
Google Chrome もベースとしては WebKit を使っていますが、手を加えている場所もあるようなので念のためチェックしてみました。
MIMETypeRegistry 周りの実装が独自っぽいので若干わくわくしますが、サポート対象となる言語のリストは一緒なようですね ( src/net/base/mime_util.cc の 398 行目 ):
398 static const char* const supported_javascript_types[] = { 399 "text/javascript", 400 "text/ecmascript", 401 "application/javascript", 402 "application/ecmascript", 403 "application/x-javascript", 404 "text/javascript1.1", 405 "text/javascript1.2", 406 "text/javascript1.3", 407 "text/jscript", 408 "text/livescript" 409 };
なんだよ! 期待させやがって!
つーか実際の挙動はどうなのよ?
このエントリの公開ボタンを押そうとする直前に、ブラウザ上の挙動をまったく確認してないことに気がつきました。
つーことで上述の調査結果に基づいた type 属性値と language 属性値をひたすら試して有効な属性値を列挙するスクリプトを http://jsbin.com/iyevut/1 に慌てて作ったので勘弁してください。
手元の OSX 上の Mozilla Firefox 23.0a2 (2013-05-20) では以下の属性値が有効なようです。
- type="text/javascript"
- type="text/javascript1.0"
- type="text/javascript1.1"
- type="text/javascript1.2"
- type="text/javascript1.3"
- type="text/javascript1.4"
- type="text/javascript1.5"
- type="text/ecmascript"
- type="application/javascript"
- type="application/ecmascript"
- type="application/x-javascript"
- type="text/jscript"
- type="text/livescript"
- language="javascript"
- language="javascript1.0"
- language="javascript1.1"
- language="javascript1.2"
- language="javascript1.3"
- language="javascript1.4"
- language="javascript1.5"
- language="livescript"
- language="mocha"
同じく OSX 上の Google Chrome 29.0.1512.0 canary では以下が有効でした。
- type="text/javascript"
- type="text/javascript1.1"
- type="text/javascript1.2"
- type="text/javascript1.3"
- type="text/ecmascript"
- type="application/javascript"
- type="application/ecmascript"
- type="application/x-javascript"
- type="text/jscript"
- type="text/livescript"
- language="javascript"
- language="javascript1.0"
- language="javascript1.1"
- language="javascript1.2"
- language="javascript1.3"
- language="javascript1.4"
- language="javascript1.5"
- language="javascript1.6"
- language="javascript1.7"
- language="livescript"
- language="ecmascript"
- language="jscript"
それぞれの表記でスクリプトを実行する JavaScript エンジンとか準拠する規格とかの挙動に差が出るかどうかまでは調べきれんかった! というか Firefox では text/javascript1.6 とか text/javascript1.7 とか text/javascript1.8 とか有効だと踏んでたんだけどなんでだ。バージョンが違うから?(あとで調べてみて追記するかも)